HONDA歩行アシスト体験してきました!

先日、ホンダ歩行アシストの製品体験会に参加させて頂きました。

基本的には、歩行アシストの説明を聞き、

その後、装着→アシスト体験→外す。

百聞は一見に如かず。

関連記事:ホンダ歩行アシストとサイバーダインHAL比較〜ガイアの夜明けを見て〜

関連記事:歩行支援ロボットを導入している医療機関一覧〜平成28年5月1日付日本経済新聞より〜

スポンサーリンク


もう何より装着時間が短い。

30秒でつけて、10秒ではずす。

そんなイメージ。

細かい機能は、ネットの情報で確認していただくとして。

リンク:ホンダ歩行アシスト

何万回だって同じ精度で介助ができる

セラピスト的視点で細かくいくと、屈曲・伸展トルクとかいろんな話になるのでしょうが・・・。

ちょっと細かいことは置いておいて、

同じ精度で歩行介助を何万回もできること

これがロボットの凄さです。

専門職の効率的配置だとか、いかに有効にセラピストを活用するか

ということが論点になっている昨今、このロボット技術も願ったり叶ったり。

関連記事:理学療法士の効率的配置とは?〜NHKスペシャル介護危機を見て〜

リハビリテーション業界・介護業界もAI時代に突入してきています。

いろんな技術が入ってきていますので、どうやるとうまく使うことができるか考えて日々精進です。

スポンサーリンク


 

 

The following two tabs change content below.

阿部洋輔

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです