皆さんおはようございます。
理学療法士の阿部洋輔です。
軽度者切りは現実に・・
リンク: 東京新聞:介護保険の福祉用具レンタル 全額自己負担方針に悲鳴
これは記事を読んで頂ければお分かりになる通り
福祉用具についての軽度者のサービス打ち切りについてです。
以前から、「軽度者切り」は騒がれています。
関連記事:国のいう軽度者は要支援1から要介護2まで?〜読売新聞報道より〜
これは今年の1月下旬の読売新聞でした。
「軽度者切り」というネーミングはさておき、この流れには抗えないようです。
ということで先日のニュース。
リンク: 東京新聞:介護保険の福祉用具レンタル 全額自己負担方針に悲鳴
福祉用具のレンタルについて、要支援1・2と要介護1・2の方々は
自費負担にしようという流れ。遂に始まってきています。
ただ、市区町村ベースで総合事業ができてきた流れや
介護保険対象者が増加して、国のお財布具合を見ていますと
もう当然の動きです。
次は・・・・
・訪問介護の家事援助サービス
・通所系サービス
が対象となってきます。
私自身も通所介護施設で働いておりますので、
勿論対岸の火事ではないわけです。
こんな時にはマクロ視点も
・介護分野での職員不足状態の継続
・介護報酬のマイナス改定
このあたりは前提条件。
短期的視点も大切ですが
長期的視点にも立って進んでいかないといけませんね。
ただただ暗いことばかり考えていてもつまらないですし。
できることをやっていきましょう。
日々精進です。
リンク:社会保障審議会 介護保険部会「軽度者への支援のあり方」
(平成28年7月20日の会議資料です。)
The following two tabs change content below.
阿部洋輔
デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです
最新記事 by 阿部洋輔 (全て見る)
- 介護業界での新しい生活様式実践の前に整理したいこと - 2020年5月28日
- 新しい生活様式の感染防止の3つの基本をデイサービスに当てはめてみた - 2020年5月16日
- 宇宙飛行士選抜試験からマネジャーとしての働き方を学ぶ - 2020年5月2日
- 中学受験はいらない - 2020年5月1日
- HYGGEとLYKKEを参考に自分のライフスタイルを考える - 2020年4月29日
コメントを残す