ダメなデイサービス管理者は雪の日の対応が出来ないーそれを解決する2つのポイントー

スポンサーリンク





デイサービスの管理者の阿部(@yousuke0228)です。

平成30年1月22日は、東京でも雪が酷く都心でも20cmほどの積雪となりました。

在宅介護事業の運営に関わる人であれば、きっといろんなことを体験されたと思います。

 

雪の日はデイサービスを閉めるの?

雪の日は利用者さんのお宅まではどの交通手段でいくの?

そもそもスタッフは会社まで出勤できるのか?

いろいろなことを悩まれたと思います。

 

私もいろいろと悩みました…。

うまくいくことよりもうまくいかないことが沢山ありました。

 

こういった普段なかなか体験できない事象を通じて、管理者として成長するためにこの2つのポイントを意識しましょう。

  • マネージャーの仕事は解決することではなくてやりくりすることと理解すること
  • イレギュラーな対応も自分の役割なのだからスケジュールには少し余白を作っておく

完全な自戒を込めまして。

それでは行ってみましょう!

 

ダメなデイサービスの管理者は雪の日の対応ができない

部下たち
あの上司バタバタしちゃって仕事できないな…

そうなんです(汗)

きっとこういったイレギュラーな対応をみればその管理者の能力が見えてしまう。

緊急度と重要度のマトリクスがありますが、それでいうと今回の降雪は緊急度も高く重要性も高い業務です。

 

そして東京で大雪が降るなんてどのスタッフから見ても緊急で重要な話。

 

この対応いかんではスタッフや利用者さんから総スカンをうける可能性だってあります。

ルーチンの作業というか決まりきった仕事ばかりやっていると、そういった緊急で重要な件の対応が後手後手になりがち。

なんかそんなときに対応が後手後手になっていませんか?

 

原因は管理者である自分自身の仕事の範囲が特定できていないこと

そもそも施設にふりかかるすべてのことが仕事です。

そりゃそうです…。

  • 書類を作って
  • 担当者会議に行って
  • 会議に出て

これは通常業務です。

つまり「これは誰がやる仕事だ?」とスタッフが感じたことは、多分管理者の仕事。

そして最終的には管理者であるあなたがこれだ!と判断しないことには施設は動きません。

管理者自身のスケジュールに仕事を余白なく埋め込んでしまうと、そういった判断を下す時の対応が遅れてしまいます。

 

大事なのは施設に降りかかるすべてのことは管理者の仕事・範囲だと思うこと

管理者が気をつけておきたいことはこの2つ。

  • マネージャーの仕事は解決することではなくてやりくりすることと理解すること
  • イレギュラーな対応も自分の役割なのだからスケジュールには少し余白を作っておく

それでは解説します!

 

1.管理者(マネージャー)の仕事は解決することではなくてやりくりすることと理解すること

最早、腹をくくることとでもいいましょうか。

施設で起きるすべてのことは自分の仕事の範囲内なのです。

  • 地震
  • 自然災害
  • ミサイル!?

日々の業務ももちろん忙しいでしょうが、こういった対応もする可能性があるわけです。

仮に管理者が「それは私の仕事でありません!!」と何度も言っていたらスタッフもやる気なくなりますよね…。

全て管理者の一人の力で解決する必要はありませんが、やりくりするのが仕事ですから、いろんな采配をくださないといけません。

 

2.イレギュラーな対応も自分の役割なのだからスケジュールには少し余白を作っておく

普段の施設運営はある程度余白をもたせた上で行えるようにする必要がありますね。

管理者自身が現場に入りすぎてしまうと、自身のプレーヤーとマネージャーのバランスが崩れます。

働き方にも似ていてカツカツにスケジュールを詰めると新しいことや問題を解決することに使う時間がなくなってしまうんですね。

さぼるのではなく、動くための余白を作るのも仕事です。

 

まとめ

今回は、デイサービスの管理者が突発事象で成長するために行うべき2つのポイントを紹介しました。

  • マネージャーの仕事は解決することではなくてやりくりすることと理解すること
  • イレギュラーな対応も自分の役割なのだからスケジュールには少し余白を作っておく

この点を意識して通常業務だけでなく、突発的な事象への対応に関しても振り返っておくことが大事ですね。

今年は随分と寒い日が続くようですから、同じようなことが起きないとは言えません。

日々いろんなことが起きますから、管理者として柔軟な対応ができるように準備しておきたいものです。

また雪降るまで待てない!という方はインバスケットトレーニングなどで頭で対応の練習しておくこともオススメです。

スポンサーリンク




The following two tabs change content below.

阿部洋輔

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです