皆様おはようございます。
理学療法士の阿部洋輔です。
未来投資会議
未来投資会議・・こういった会議もあるのですね。
リンク:未来投資会議構造改革徹底推進会合「医療・介護-生活者の暮らしを豊かに」会合
今後に向けた医療介護業界の方向性について述べられています。
いろんな話が怒涛のようにありますのが一部。
・AIによるケアマネジメントの是非
・介護施設におけるロボット活用
・IT機器の活用など
・医療介護におけるビッグデータ活用
気になることだらけです。
様々な参考症例や事例が・・
ビッグデータに関しては、参考としてIT先進国エストニアの話も出てきます。
電子政府エストニアでの生活がどうなってるかと思った方はご一読下さい。
今はこんな感じで医療介護の話をしていたら、全く関係ないと思ってい業界の話や
参考事例が出てきますので、アンテナを常に張っておく必要があります。
業界地図も俯瞰するにはとてもいいですね。
セラピストのこれから・・・
介護業界にいる人は介護のことだけ知っていればいい。
医療業界にいる人は医療のことだけ知っていればいい。
というのはとても甘いことだと痛感させられます。
いろんな業界の先進的取り組みや参考事例を
自分の業界を照らし合わせる努力が必要ですね。
日々精進です。
The following two tabs change content below.
阿部洋輔
理学療法士/保健医療学修士/デイサービス管理者/ 脳性麻痺の弟がきっかけでPTに。みんなの介護「介護の教科書」でコラム執筆中。趣味は読書・料理(初心者)・ホットクック・VR・2人の娘と遊ぶ・流行りのJ-POPをチェック。時間と気持ちに余裕を持って穏やかに生活していきます。詳細なプロフィールはこちらです
最新記事 by 阿部洋輔 (全て見る)
- 介護業界での新しい生活様式実践の前に整理したいこと - 2020年5月28日
- 新しい生活様式の感染防止の3つの基本をデイサービスに当てはめてみた - 2020年5月16日
- 宇宙飛行士選抜試験からマネジャーとしての働き方を学ぶ - 2020年5月2日
- 中学受験はいらない - 2020年5月1日
- HYGGEとLYKKEを参考に自分のライフスタイルを考える - 2020年4月29日
コメントを残す