皆様おはようございます。
理学療法士の阿部洋輔です。
こんな記事がありました
リンク:政府・与党、「1億総スポーツ社会」構想 介護予防や医療費抑制
こんな話題があったとはリサーチ不足でしたね。
記事によると
すべての国民がスポーツに携わることで健康長寿社会の実現を目指す
「1億総スポーツ社会」構想を検討している。
高齢者が要介護状態に陥るのを防ぐ運動・レクリエーションメニューを盛り込んだ
「介護予防プログラム」の策定などが柱。
医療費抑制の狙いもあり、政府が5月にまとめる「1億総活躍プラン」や成長戦略
に入れることも検討している。
ということ。
チャンス到来!?
理学療法士をはじめとするリハビリテーション専門職は勿論。
パーソナルトレーナーの方々など、健康産業に携わっている方には
とんでもないチャンスが到来です。
フィットネス参加率は3パーセントから常に変化がないようですが
これが一つの起爆剤にもなるかもしれませんね。
トレンドとしては、2020年の東京オリンピックに向けてスポーツ産業は
どんどん盛り上がっていくでしょうし、その流れを利用しての今回の話だと思われます。
スポーツ庁と経産省の資料があります
リンク:スポーツ産業の活性化に向けて(スポーツ庁・経済産業省)
21ページの資料なのでさっと読めますが、内容は非常に濃い。
話は飛びますが、
・Jリーグとプレミアリーグの比較
・世界のクラブチームと日本のクラブチームの収入の差
などのデータもあり単純に楽しめます。
スポーツに関わればQOLが上がる?
リハビリテーション専門職としても、一人の国民としても
「スポーツをすることやスポーツに関わることでQOLが上がる。」
ということは簡単にイメージがつきます。
(勿論、スポーツ好きな人が)
ただし、今後のやり方はITを駆使して今までと違った形に
なっていきそうなのも事実。
スポーツ×ITという資料だけ見ても面白そうですよ。
ただし、【スポーツ】の魅力というのもありますが
裏側には医療費を抑制するためにいかに【予防的】アプローチとしての
スポーツを有効に活用していきたいということと思われます。
それこそ平成28年1月に読売新聞でも報道されたように
「軽度者のサービス打ち切り」に対する対応とも考えられますね。
関連記事:国のいう軽度者は要支援1から要介護2まで?〜読売新聞報道より〜
まあ、あまり懐疑的にみてしまってもつまらないですから。
スポーツの力を十二分に活かして、リハビリテーションにも役立てていこう
という流れが作れるようにしていきたいですね。
リハビリテーション業界はスポーツ業界やフィットネス業界から
学ぶことがとても多いようです!!
阿部洋輔
最新記事 by 阿部洋輔 (全て見る)
- 介護業界での新しい生活様式実践の前に整理したいこと - 2020年5月28日
- 新しい生活様式の感染防止の3つの基本をデイサービスに当てはめてみた - 2020年5月16日
- 宇宙飛行士選抜試験からマネジャーとしての働き方を学ぶ - 2020年5月2日
- 中学受験はいらない - 2020年5月1日
- HYGGEとLYKKEを参考に自分のライフスタイルを考える - 2020年4月29日
コメントを残す