本が大好き理学療法士の阿部(@yousuke0228)です。
女性の機嫌に悩む男性にオススメの内容です(笑)
スポンサーリンク
全ての男性必読の内容
大変お世話になっている方に本を紹介していただきました。
女の機嫌の直し方/黒川伊保子氏
女性脳の扱い方について書かれています。
興味ありますよね・・?
奥さんがいる方も、職場の女性に悩む方も。
特に、女系家族の中にいるお父さんである私のような方にはきっと役立つ!!
女性脳の教科書
こんなこと書いたらぶっ飛ばされそうですが、著者もそういうことに利用してもらうために書いたと解釈して、勘弁して下さい。
さあ以下の内容です。
女の機嫌の損ねようは、千差万別でもないのである。
女の機嫌の損ねようには類型がある。おそらく数種類しかない。
だから事前に学んでおけば、そう難しいものでもないのだ。
というわけで、この本は、人類の男たちに贈る、女の機嫌の直し方の教科書である。
(はじめにより引用)
やっぱり教科書として使っていいそうです・・・。
以前同じ著者の本についても記事を書かせて頂きました。
関連記事:理学療法士のマネジメント⑥〜男性脳と女性脳。男女差をどう捉えるか?〜
今回は女性脳のことばっかり書いてあります。
男性にとって有り難すぎる内容ですね。
女の機嫌の直し方
- とにかく共感
- ちょっといじる
- 相づち、あいうえお
- 「いきなり弱点を突く」はご法度
- 結果よかったことへのダメ出しはしない
などなど、実践しやすそうなところから、意識しないとできなそうなことまで、盛り沢山。
ちょっとでもピンときたら、読んでみることをオススメします。
女性にはとにかく共感
そして「女性にはとにかく共感」です。
男性はすぐに結論を言いたがりますが、男女差はそういったところにあるのですね。
この内容は、仕事でのマネジメントにも生かすことができるし、奥様やパートナーともっと仲良くなれそうです。
(きっと・・・・)
なんのためにそのようなシステムになっているかは本にしっかり書かれております。
繰り返します、医療介護職の男性の皆様は必読
今までのコミュニケーションの勉強において、性差の問題なんて触れることはなかったです。
(なんとなくの経験則で、男性はこういう傾向、女性はこういう傾向という程度でした。)
ただ現場で働いていますと、いかに論理的で筋道だっていても、うまくいくとは限らないということがわかります。
「論理だ」「ロジックだ」と言いますがそれはできた上で、それだけではだめなんだと知ることが重要。
男性に囲まれて働いている方々にはわかりにくい話。
私自身、中学高校と男子校でしたけれど、そのときにこのことを知っていたら・・・なんて気もしています(笑)
ロジックの限界
- 妻
- 娘
- 母親
私の周りでさえ、ちょっと見ただけでも色んなタイプの女性がいます。
ロジックの限界を知ることで、この本の内容をプライベートに活かせるでしょう。
ひとまず女性スタッフの対応に悩んでいるのであれば、これをチェックすれば間違いないです!
まとめ:人間は感情の生き物
しっかりと論理立てて説明しても、相手に嫌なものは嫌と言われることもあります。
特に、対人援助サービスの場合は特にロジックだけでは成り立たない。
それこそ嫌われたら、何を言ったって駄目・・・。
経験ありませんか?(私あります)
好かれてしまえば、何言っても大丈夫なこともあるのが不思議でもあり面白いところ。
これがコミュニケーションの醍醐味でしょうか。
ただし、管理職の役割の人物が感情で話し始めたらまあ自爆ですね。
そこは家庭と仕事の立場を分けてやっていく必要がありますね。
男と女の差をしっかりと意識しましょう(笑)
スポンサーリンク
阿部洋輔
最新記事 by 阿部洋輔 (全て見る)
- 介護業界での新しい生活様式実践の前に整理したいこと - 2020年5月28日
- 新しい生活様式の感染防止の3つの基本をデイサービスに当てはめてみた - 2020年5月16日
- 宇宙飛行士選抜試験からマネジャーとしての働き方を学ぶ - 2020年5月2日
- 中学受験はいらない - 2020年5月1日
- HYGGEとLYKKEを参考に自分のライフスタイルを考える - 2020年4月29日
コメントを残す