スポンサーリンク
子育てまっしぐら、阿部(@yousuke0228)です。
ショッピングセンターにあるような子供の遊び場はお金がかかるし・・。
とはいえ近所の公園だと大人も飽きてしまうし、子供達も辛いかな・・。
アスレチックあり、交通公園あり、それでいてコンパクト。
結論から申しますと、6歳と3歳の娘がいますが、十二分に楽しめました。
そんな、東京都葛飾区奥戸の北沼公園を紹介します!!
目次
北沼公園(北沼交通公園)とは

葛飾区奥戸にある公園です。
規模は大きくありませんが、大型アスレチックや自転車などの交通公園、水遊び場などがある公園。
小さなお子さん(次女は3歳ですが十分OK)も楽しめます。
公共施設なので、入場料なども一切かかりません。
北沼公園の設備ー交通公園ー
交通公園では自転車、補助付き自転車、足踏み式ゴーカート、三輪車、豆自動車を無料で借りることができます。

自転車

補助輪付き自転車
写真忘れましたが、補助輪が付いています(笑)
ゴーカート

年季入ってますけど、現役でした。
やっぱり人気高い!
豆自動車

3歳以下が使える豆自動車。
なんか次女も満足気。
三輪車

このような種類の乗り物に乗れます。
そして、交通公園だけあって中には信号機もたくさん。
こんなコースです。
北沼公園コース

信号機があれば、陸橋もあり・・・結構広いので、子供が結構かっ飛ばしています(笑)
なかなか普通の道路だとそこまで飛ばせないもんな・・と感じつつ。
そんな時は公園のおじさんたちが声をかけてくれるので親は安心。
交通ルール
一応こんな交通ルールの看板もあります。
ただし、これを見ていた子供は皆無でした・・(笑)
北沼公園設備ーアスレチックー
アスレチックもあります。

結構大きい。
子供も結構走り回れます。

ジャングルジムも高さが意外と高くて、こちらは付き添い必須(笑)

滑り台もなかなかの角度!
利用料金
公共の公園ですからもちろん無料!
利用時間
9:00-16:30
駐車場
ここは唯一のマイナスポイント。
14台しか止められない。
30分は無料で、それ以降1時間200円。
価格は非常に良心的。
それだけに土日は満車なことが多く。
私は11時頃に行ったので、子供達と妻をおろし界隈をぶらぶらして、なんとなく駐車場に戻ってきた時に満車➡︎空車へ、グットタイミングでしたが、本来はここは使わないほうが無難でしょう・・・。
ということで界隈のパーキングスポットもチェックしておきましょう。
反省点。
アクセス
まとめ
この日はとても天気が良くてたくさんの人がいました。
ただ公共の公園としてはそれなりの規模なので、混みすぎて遊べないということはありません。
6歳の娘はずーっと自転車を漕ぎ続けてはアスレチックをやるという流れで楽しんでいました。
3歳の娘も小さいアスレチックや三輪車で楽しんでいたので、小学生未満の子も十分に楽しめます!
自転車できている家族も多いようで、きっと地元の方の利用が多いところだと思います。
車で利用を考える方は、公園の駐車場に駐車できないかもしれない・・・ということを頭に入れておくと良いですね。
スポンサーリンク
阿部洋輔
最新記事 by 阿部洋輔 (全て見る)
- 介護業界での新しい生活様式実践の前に整理したいこと - 2020年5月28日
- 新しい生活様式の感染防止の3つの基本をデイサービスに当てはめてみた - 2020年5月16日
- 宇宙飛行士選抜試験からマネジャーとしての働き方を学ぶ - 2020年5月2日
- 中学受験はいらない - 2020年5月1日
- HYGGEとLYKKEを参考に自分のライフスタイルを考える - 2020年4月29日
コメントを残す