スポンサーリンク
本が大好き・介護業界で働く理学療法士の阿部(@yousuke0228)です。
堀江貴文さんの本はよく読んでいますが、ちゃんと整理できていなかったので、まとめます。
常識を打ち壊すというか、今まで当たり前と思っていたことを良い意味で覆されます。
⇨【書評】多動力/堀江貴文氏を読んで〜医療介護職も実践あるのみ〜
目次
好きなことだけで生きていく by 堀江貴文を読んで
目次
第1章 僕が唯一背中を押せる場所
第2章 初めの一歩はノーリスク・ハイリターン
第3章 僕らには無駄なものが多すぎる
第4章 「好きなこと」だけするためのスキル
第5章 不器用なあなたに伝えたいこと
堀江さん(@takapon_jp)の新刊読みました。
・記憶力より検索力
・遊びが仕事になる
・たゆまぬ努力とトリッキーな手段
せっかく好きな仕事についているのだから、突き進むしかないってこと!
遊びも仕事もボーダレスです! pic.twitter.com/CKFmSljg9X— 阿部洋輔(理学療法士ブロガー) (@yousuke0228) May 13, 2017
「今、ここ」に集中する
人生うまくいくと思い込んだもの勝ちと。
マインドフルネス的な今ここ。この刹那を生きる!!
どうしても過去のこととかに目がいってしまうことがあります。
そうするとどうしてもネガティブな方向に行ってしまいます。
まずは今を全力で生きましょう!!
記憶力より検索力
この時代情報は多すぎていて、困った時にGoogleで検索をかければなんとなく答えがわかる時代。
ただ、調べればパッと答えが出てくるものをただ記憶だけすることに意味があるのかと。
情報で溢れている現代においては、気になったらパッと調べられる検索力が大事。
最近はググれカス・・という言葉から、ググってもカス・・・なんて言葉も生まれました。
要するに、検索の仕方、ネットの使い方を理解しておかないと、Google検索しても真実にたどり着かないということ。
この検索力は高めていかないとこの時代生きていけないですね・・・。
遊びが仕事にする3つのステップ
堀江さん曰く
- 作業にハマる
- 思いを持って毎日発信する
- 油断しない
だそうです。
好きだから作業にハマるわけではなく、作業にハマるから好きになる。
なんかわかる気がする・・・。
いやだっと思っていた仕事も、ハマりだすと楽しくなる。
こんな時もありましたね。
だからこそ・・・・
今の仕事納得いかないなという人も仕事やめようとか動き出す前に一回作業にハマってみてから判断したら?と思います。
地道な努力だけでは足りない
え〜、わかっていたけど文面にされるとキツイ・・(笑)
なぜなら地道な努力って・・・案外自分が好きな領域かもしれない。
皆さんもそうじゃないですか?
これって日本人的な考え方なのかもしれませんね。
ただ、地道な努力ばっかり続けていてもうまくいかないことがあると。
私自身、多少トリッキーな行動や人とは違うことをすることの必要性も感じます。
まとめ
「遊びが仕事になるのか?」と思う方はぜひ読んでみるべきです。もちろん今の仕事をもっと充実させたいという方も読む価値あり。
仕事を充実させるためには、仕事以外も充実させる(ようは遊ぶ)ことが大事。
禅問答のようですがそういうことらしい・・・(笑)
ですから、この本を読むと、自分の人生に対するスタンスを調整したくなります。
仕事と遊びの割合とか、そもそも分ける必要があるのか?とか。
自分にとっても、子供の成長にとっても、いかに「ハマる」体験を持たせられるかということを感じました。
人気の書評記事
- 多動力/堀江貴文氏を読んで〜医療介護職も実践あるのみ〜
- 超AI時代の生存戦略 /落合陽一氏 を読んで〜2040年代のシンギュラリティを見越して〜
- サラリーマンだけが知らない好きなことだけして食っていくための29の方法 by 立花岳志を読んで
- 女の機嫌の直し方/黒川伊保子氏を読んで〜男女の違いは知っておこう〜
- 嫌われる勇気 by 岸見一郎 古賀史健 を読んで〜人間関係に悩むあなたに〜
スポンサーリンク
阿部洋輔
最新記事 by 阿部洋輔 (全て見る)
- 介護業界での新しい生活様式実践の前に整理したいこと - 2020年5月28日
- 新しい生活様式の感染防止の3つの基本をデイサービスに当てはめてみた - 2020年5月16日
- 宇宙飛行士選抜試験からマネジャーとしての働き方を学ぶ - 2020年5月2日
- 中学受験はいらない - 2020年5月1日
- HYGGEとLYKKEを参考に自分のライフスタイルを考える - 2020年4月29日
コメントを残す