みなさまこんばんは。
2児の父、理学療法士の阿部(@yousuke0228)です。
子供が成長するのに伴って必要になってくるお金。
独身の頃と違って好き勝手というわけにもいかなくなってきますね・・。
結構お金の話ってみなさん興味ありますよね。

はあちゅうさんの本を読んだよ!
先日、半径5メートルの野望が読みたい!と思ったわけですが、昔買ったはずの本がない。
となれば、Kindleでゲット!(2冊目!)
648円の自己投資です。
決してお金についての悩みを解決しようと読んだわけではなかったのですが。
一番ビビっときたのがこのフレーズでした。
はあちゅうさん@ha_chu の「半径5mの野望完全版」読了。
迷う理由が値段なら買え。
買う理由が値段ならやめとけ。これだけ覚えたら、お金の使い方の悩みが減りますね。
お金を気にしすぎるほど、なくなっていく気がする。
「ある」って思えたら、きっと減らないのだろう。— 阿部洋輔(理学療法士ブロガー) (@yousuke0228) August 19, 2017
はあちゅうさんにリツイートしてもらえたようで、私にしては恐ろしい数のリツート数。
はあちゅうさん感謝!!
迷う理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめとけ。
これってはあちゅうさんの言葉じゃないらしい・・・・(汗)
なんか・・すいません。
でもでもこの格言通り、欲しいと思ったら吉日。
すぐにこの本はゲットしたわけです。
(本の648円くらいなら、値段に迷わず即購入できるのですが・・・)
今までの自分の人生の中で買ったものって沢山あります。
後悔していない使い方っていうのは、金額が安いからという理由で買ったものではありません。
(と思いたい!!)
- 大学院進学
- 家族で海外旅行
- 家族でミラコスタ宿泊
- ピアノ購入
などなど
振り返ると結構な金額使ってるじゃねーか・・・(汗)
高くたって欲しいなら買ってしまえ!という気持ちの方が後悔がないってことです。
みなさんもお子さんを育てないといけない中・・・
- セミナー、勉強代
- 新しいサービス使いたい
- 家族でのレジャー
などなど
使いたい用途はいくらでもあると思います。
ただそんな時にこの格言を思い出すと、少し良いお金の使い方ができるのではないでしょうか。
お金ないから・・・は最低の言い訳ですね・・・。
「ある」と思えたら、お金は減らないのでしょう。
まとめ
はあちゅうさんのこの本は決してお金の本ではありません。
どちらかというとライトな自己啓発なのですが、ここは実践者のはあちゅうさんのいうことですから、一度は黙って従ってみることも大事ですね。
わたし自身は、本に関してはこの考え方が実践できていると思います。
安いからこっちにしようかなーというのは悪魔の囁き。
わたしがこっちが良いからこっちだとエゴ丸出しでお金を使っていきたいと思いました。
背中をガツンと押してもらいたい方ははあちゅうさんの本を読みましょう!!
阿部洋輔
最新記事 by 阿部洋輔 (全て見る)
- 介護業界での新しい生活様式実践の前に整理したいこと - 2020年5月28日
- 新しい生活様式の感染防止の3つの基本をデイサービスに当てはめてみた - 2020年5月16日
- 宇宙飛行士選抜試験からマネジャーとしての働き方を学ぶ - 2020年5月2日
- 中学受験はいらない - 2020年5月1日
- HYGGEとLYKKEを参考に自分のライフスタイルを考える - 2020年4月29日