皆さまこんばんは。
理学療法士の阿部洋輔です。
①2015年11月30日の日経新聞
「メタボ人口25%減」
これは健康管理指標ではなく、財務諮問会議での話。
財務の改善には国民の健康さが必要なのです。
わかっているようで、ここまで露骨(?)に言われると清々しいです・・・。
②記事によると・・
社会保障分野の目標では、高血圧や糖尿病の危険が高まるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の患者や予備軍の人口を2020年度までに現在の1400万人程度から25%減らすと盛り込んだ。
(中略)
社会保障分野では生活習慣病の予防や重病化の抑制に重点を置く。20年度までに介護などを受けずに日常生活を送れる「健康寿命」を1歳以上延ばすとした。糖尿病の患者を22年度までに1000万人に抑制する。(日経新聞)
すなわち健康であること、予防的アプローチを取れることが、経済的にもプラスになってきているということ。
「治療」から「予防」へ。
医療界で騒がれていたことが、まさに現実になろうとしています。
③既に市民権を得た「メタボ」
「メタボ人口を25%減らしていく!!」
これは分かりやすいメッセージ。
それができるのもメタボという言葉の認知度が高いから。
言葉の認知度を上げて、予防に進んでいく流れ。
これに続くのは
・ロコモティブシンドローム
・フレイル
・サルコペニア
あたりでしょうか。
予防にも関わることのできるリハビリテーション専門職として、勉強し続けないといけませんね。
The following two tabs change content below.
阿部洋輔
デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです
最新記事 by 阿部洋輔 (全て見る)
- 介護業界での新しい生活様式実践の前に整理したいこと - 2020年5月28日
- 新しい生活様式の感染防止の3つの基本をデイサービスに当てはめてみた - 2020年5月16日
- 宇宙飛行士選抜試験からマネジャーとしての働き方を学ぶ - 2020年5月2日
- 中学受験はいらない - 2020年5月1日
- HYGGEとLYKKEを参考に自分のライフスタイルを考える - 2020年4月29日
コメントを残す