デイサービスにおけるグレシャムの法則〜自らの過ごし方に自戒をこめて〜

皆様こんばんは。

理学療法士の阿部洋輔です。

スクリーンショット 2016-03-17 21.44.50

こんな法則があります。

グレシャムの法則・・。

グレシャムの法則(グレシャムのほうそく)は、金本位制経済学の法則のひとつで、

貨幣の額面価値と実質価値に乖離が生じた場合、より実質価値の高い貨幣が流通過程から駆逐され、

より実質価値の低い貨幣が流通するという法則である。

一般には内容の要約 「悪貨は良貨を駆逐する」 で知られる。(wikipediaより引用)

 

転じて・・・

・優先順位の低い仕事は、高い仕事を駆逐する

・日常業務は、改善業務を駆逐する

などの意味でも使われるようです。

 

デイサービスにおけるグレシャムの法則

・参加、活動への取り組みが大事と知りながら、機能に対してのみの取り組みを行う・・。

・2018年同時改定を憂いながらも、現場業務に追われる・・。

・2025年問題を知りながら、いつもと同じことをする・・・。

 痛い痛い・・・・。

個人におけるグレシャムの法則

・年次計画や長期計画を無視して、1日の業務を繰り返し頑張る・・。

・やるべき課題を放棄して、簡単に片付く仕事を忙しそうにやる・・・。

なんとでも応用が利いてしまい怖い限りですが。

茹でガエル状態を避けて、行動していきましょうということ。

俯瞰した目線で見なければならないのに気付くと近視眼的に。

数年単位で見ておくことも必要なのに、今日で精一杯に。

解決するには・・・

解決策はGTD(getting things done)などの管理方法を使ったり、一人の時間を作って考えることです。

会社も個人も、長期的スパン(ビジョン的なもの)も見据えつつ、走らないとなりませんね。

木を切るときには、斧を研ぐ時間を多くとりましょう!

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

阿部洋輔

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです