ホンダ歩行アシストとサイバーダインHAL比較〜ガイアの夜明けを見て〜

皆様おはようございます。

理学療法士の阿部洋輔です。

昨日のガイアの夜明けは。

ガイアの夜明け【自分の力で歩きたい…~患者を救う“極めた技術”~】

ホンダの歩行アシストの特集でした。

スクリーンショット 2016-07-27 5.42.18

ホンダの歩行アシスト

リンク:ホンダ歩行アシスト

リンク:ホンダ歩行アシスト導入施設

ホンダの人型ロボットASIMOの研究の成果が凝縮されているということ。

何か研究の意味やつながりがこういうところで少しだけ理解出来る気がします。

装着時間

装着が1分弱で行えるということが最大のメリット。

サーバーダインのHALは電極の貼付もあるため、

かなり装着に時間がかかるとされています。

細かく見れば、個々の筋収縮への対応ができるのは

HALなのですが、簡易的にロボットスーツを試したい方には

ホンダ歩行アシストに軍配があがるでしょう。

レンタル費用

ホンダ歩行アシスト:4、5万円/月

サイバーダインHAL:13万円/月

 

レンタル料金を比較してもホンダ歩行アシストの方が

導入しやすい価格となっているようです。

リンク:ホンダ歩行アシスト導入施設

ホンダ歩行アシストの進化とこれから

1999年から開発が進められていたようですが、

最初のタイプは重量が30㎏もあり、背中に背負う型。

今のスマホと昔の肩掛け携帯電話との関係を彷彿と

させるような進化・・。

これからはさらに小型化も進み、操作も簡単になっていくでしょう。

セラピストとしても、様々な新しい技術についていかないと

新しいリハビリテーション技術を提供できなくなります。

訪問リハの場面でさらに小型化された歩行アシストロボを

一緒に訪問カバンに入れていくなんて時代もすぐそこですね。

関連記事:歩行支援ロボットを導入している医療機関一覧〜平成28年5月1日付日本経済新聞より〜

 

The following two tabs change content below.

阿部洋輔

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです