ライカビリティ「人に好かれる能力」とは?

皆様おはようございます。

介護業界で働く理学療法士の阿部(@yousuke0228)です。

この業界で働いているからか、人間関係の悩みというか、どう見られているかが気になる事ありませんか?

スポンサーリンク


 人に好かれたいですか?

と言われると、あまり素直に「はい」とも言いたくない。それがシャイな日本人・・・。

「仕事を円滑に進めるために」人に好かれたいですか?と聞けば、きっとみなさん頷いてくれるでしょう。

難しいです、日本人。

逆に嫌われる勇気も持ちたい・・・。

⇨嫌われる勇気 by 岸見一郎 古賀史健 を読んで〜人間関係に悩むあなたに〜

ということで、「ライカビリティ」

ライカビリティLikeabilityとは、好きになられる能力、人の気持ちを前向きにする能力。

 

好きになられる能力~ライカビリティ 成功するための真の要因~ (光文社新書)

ライカビリティLikeabilityを高めるには・・

「人の決断は決して論理的に行われておらず、むしろ感情で行われる。」ということに気づくこと。

感情を理解するにはどういうことをしていくべきかということになっていきますね。

いろんな手法がありますが、まずは「人の決断は大概感情で行われている」ということを理解するだけでも十分とも思います。

それだけ、感情の問題って大きいですね。

この書籍の中では、日々の会話の返答パターンを気をつけることから。

会話をするときには(例)

コピー機の修理を待つスタッフに「メンテナンスの人、遅いわ。何時に来るのかしら?」と言われたら・・・

あなたはどう答えますか?

1.解決策:電話してみたら?

2.無関係:そのうち来ますよ

3.私の話:私なんかこの前、何時間待たされたよ

4.反論:こんなの遅いに入りませんよ

5.解説:前の仕事が長引くと遅くなるんだよね

6.感情:約束の時間にこないと困りますよね

この6パターンの回答のうち、

1.解決策 と 

6.感情 でしか回答してはいけないと。

詳細は是非書籍をご覧ください。

最近のリーダーシップトレンドは・・・

強引に引っ張る「中央集権型」

    ⬇︎

何かを変える「変革者」

    ⬇︎

応援する「支援者」

    ⬇︎

認める「理解者」

というように変化しています。

⇨理学療法士にもリーダーシップが求められる時代です。

ということからも、今まで以上に共感する力だったり、指示出しだけでなく傾聴がしっかりできるリーダーが求められています。

組織のトップがビジョンを語るならば、その下のリーダーはそのビジョンに基づき組織の空気作りをしていく必要があります。

今更ですが、「空気づくり」です。

それは、1人で仕事をする人はいないから。

複数の人が関わる仕事において空気づくりは必須なのです。

相手の感情を理解していこうという姿勢が見えるマネージャーになりたいものです。

この記事を読まれた方はこんな記事も読まれています。

理学療法士のマネジメント〜①コンフリクトマネジメントについて〜

理学療法士のマネジメント〜②モチベーションについて〜

理学療法士のマネジメント③中間管理職・マネージャーの役割とは

理学療法士のマネジメント④上司の部下の立場から権限移譲とエンパワーメントを考える

理学療法士のマネジメント⑤〜マネジャーに必要な能力とは?〜

理学療法士のマネジメント⑥〜男性脳と女性脳〜

スポンサーリンク


 

 

 

The following two tabs change content below.

阿部洋輔

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです