介護保険は2018年に向けて走り出しています〜負担割合引き上げ・年齢引き下げ・自費サービス〜

皆様おはようございます。

理学療法士の阿部洋輔です。

スクリーンショット 2016-03-26 6.44.19

平成28年3月26日の日本経済新聞朝刊。

介護保険 高収入ほど負担  厚労省、18年度見直し議論始動 必要度軽い高齢者も

介護保険部会資料はこちら

第56回社会保障審議会介護保険部会資料

当然ですが、もう2018年度の同時改定に向けて

国は動き出しています。

そして少しずつ情報を公開して、一般的な反応を見る時期のようです。

今年の1月には読売新聞の軽度者切りの報道もありましたね。

関連記事:国のいう軽度者は要支援1から要介護2まで?〜読売新聞報道より〜

今回の話でいうと、

1.介護保険料負担の開始年齢の引き下げ。

2.介護保険の2割負担の対象者を増やす。

3.掃除料理(家事援助)は10割負担。

こういった議題がすでに取り扱われています。

国のお財布の中身は誰もが知るように、

十分ではありません。

そして高齢化が進み、介護サービスが今以上に

必要だとされる世の中が待っています。

この辺りが検討され始めているということは、

遅かれ早かれこれが現実化するということ。

公的介護保険外サービスの創出・活用もこれから

どんどん推し進められていきます。

3年ごとの報酬改定は気になるところですが・・

ミクロ(2018年に向けて)と

マクロ(2040年あたりを見据えて)を

意識して

どのように利用者さんに

貢献していけるかを

もう一度棚卸ししていきましょう。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.

阿部洋輔

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです