マネジメントに悩むセラピストの皆様へ・・

皆様こんばんは。

理学療法士の阿部洋輔です。

相変わらずマネジメントの重要性と難しさを日々痛感しております。

そんな中読んでいる本がこれです。

最近はKindleでの読書が多いのです。なぜなら通勤のカバンが著しく軽くなるから(笑)

スクリーンショット 2016-03-03 22.57.39

 

なんだかんだ言いましても、マネジメントを体系的に学んだ事もなく

いろんな本をかいつまんで、かいつまんでの現状です。

最近もこの記事を書きましたが。

生産性を高めるにはマネジメントが必要?〜働き方考えましょう!〜

今までマネジメントというと、

個人の働き方的な部分で取り上げることが

多かったのですが、本質的にはチームマネジメントで

使っていきたいというのが本音。

先ほどの書籍にも書いてあるように、

今までの日本のマネジメントはどうしても「経験と勘と口伝」で

積み上げられたようなものと思われがち。

(特に理学療法士でマネジメントなどを体系的に学んだ方なんて

とても少ないのではないのでしょうか?)

 

マネジメントには、学問的裏付けが存在する。

・内発的動機

・モチベーションサイクル

・交換交流形成

このへんに興味のある方は是非読んでみてください。

マネジメントの基礎理論。

やはり流行りものや小手先よりは

古典や原理原則から学びたいですよね。

そして読んだ方は私とシェアさせてください!!

 

 

 

The following two tabs change content below.

阿部洋輔

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

デイサービス管理者の理学療法士/保健医療学修士/介護業界10年/介護業界で働く施設のマネジャーやリーダー、介護が必要な家族を持つ方に向けて情報を発信しています/みんなの介護「介護の教科書」コラム執筆しています/2人の娘の父/詳細なプロフィールはこちらです